事業内容
3つの主要事業を通じて、地域イノベーションを推進し、
持続可能な未来を創造しています。
地域資源の販売促進
地域に眠る多様な資源を発掘し、その魅力を最大限に引き出す販売促進活動を展開します。
弊社対応機能・部門:
- イノベーションラボ(新技術活用、実証実験)
- グローバル戦略ラボ(国際連携、クロスボーダー戦略)
- コミュニケーション部門(広報、ステークホルダー対応)
地域資源活用コンサルティング
地域の持つ潜在的な資源を活かした事業展開をサポートし、持続可能な地域経済の発展を支援します。
弊社対応機能・部門:
- 地域戦略部門(地域政策、地方創生の戦略立案)
- 事業開発部門(新規事業創出、民間連携)
- パブリックアフェアーズ部門(政策提言、政府関係)
地域創生支援
地域を活性化させるための支援業務全般を行い、魅力あるまちづくりに貢献します。
弊社対応機能・部門:
- 政策研究部門(マクロ政策、社会課題の調査研究)
- 法務研究部門(先端技術と法制度研究)
- メディア制作部門(出版、デジタルコンテンツ)
実績・事例
私たちの取り組みの一部をご紹介します。
地域の可能性を最大限に引き出すプロジェクトを展開しています。
特産品開発プロジェクト
地域の資源・農産物を活用した新事業開発とブランディング支援
Case#02:Hinai Green
資源開発事業
資源開発に関するコンサルティング・政策立案と地域振興
国際プロモーション
地域の魅力を国内外に発信するプロモーション活動
Case#05:moregreen
十和田石プロジェクト
十和田石の根源的価値を掘り下げたナラティブ・ブランディング
Case#06:(Preview)
Insight Compass
多角的な視点の調査研究とオピニオンで、未来への選択肢を拓きます。
Case#01:Insight Compass
Conscious Capital
未来の富を創造し、継承する。
影響力・知性・資産を次世代への投資として捉える、
先見性あるリーダーのための知的ジャーナル。
Case#07:Conscious Capital
最新情報
2025年6月27日
「東北フードバレー」構想の実現可能性:地域資源の革新と海外先進モデルからの示唆
本レポートは、東北地方が有する豊かな食資源を最大限に活用し、新たな成長エンジンを創出するための「東北フードバレー」構想の実現可能性について考察するものである。
2025年6月27日
再生可能エネルギーを核とした地域経営モデル:富の流出を防ぎ、地域を活性化する「コミュニティパワー」戦略
本レポートは、東北地方が有する再生可能エネルギー(再エネ)の豊富なポテンシャルを、地域経済の持続的な発展に繋げるための「コミュニティパワー」戦略について考察するものである。
2025年6月27日
東北伝統産業のグローバル・ニッチ戦略:「インパンナトーレ機能」による高付加価値化と持続可能性
本レポートは、東北地方が世界に誇る伝統産業が直面する衰退の危機を克服し、グローバル市場で持続的な競争力を獲得するための「グローバル・ニッチ戦略」について考察するものである。
すべての記事を見る →お問い合わせ
ご質問やご相談は、以下の方法でお気軽にお問い合わせください。
お客様のプロジェクトについて詳しくお聞かせください。